ブログ

BLOG

一人旅 in 宮島

一人旅 in 宮島

ISFJ
こんにちは!!
ISFJです!

 

先日、ふと思い立って宮島へ一人旅に出かけました。
気ままに歩いた2日間を、ゆるっと振り返っていきます🫧

 

旅のはじまりは、宮島名物・焼き牡蠣定食から。
焼きたての牡蠣はぷりぷりでジューシー!
口いっぱいに旨みが広がり、幸せな気持ちになりました。

 

次に、世界遺産・厳島神社へ⛩️
天気はあいにくの大雨でしたが、霧がかかった景色の中に浮かび上がる朱塗りの社殿は、
幻想的でありながらも、どこか厳かな雰囲気を感じました。

 

その後は、宮島歴史民俗資料館へ。
約1,000点もの資料が展示されており、宮島の歴史や文化にじっくり触れ、
学びの時間を過ごしました。

 

さらに、みやじマリン(宮島水族館)を訪れ、瀬戸内海の生き物たちとご対面。
なかでも、コツメカワウソがとってもかわいくて心奪われました…!

 

また散策中には、揚げたてのもみじ饅頭を食べました。
外はカリッと香ばしく、中はふんわり。
甘さも程よく最高のおやつタイムでした。

 

島内では鹿たちとの出会いもたくさんありました。
とても愛らしかったです🦌🤍

 

夜は宿泊先のホテルで、地産地消のビュッフェ料理を堪能。
特に、蒸し牡蠣は絶品でした!

 

食後は、瀬戸内海を一望できる畳敷きの温泉で、心も体もぽかぽかに。

 

翌朝は早起きし、大聖院へ。
遍照窟には、四国八十八ヶ所霊場の本尊が並んでおり、ひんやりとした空気と相まって
神秘的な空間が広がっていました。

 

また戒壇めぐりでは、真っ暗な本堂地下を、壁をつたって進む体験にちょっとドキドキ😳
外の世界と切り離されたような、ただ“今”だけを感じる時間でした。

 

続いて訪れたのは、豊国神社。
静寂に包まれた境内で、ひとり腰を掛け、雨や風の音に耳を澄ませるひとときに、
心がすっと洗われるようでした。

 

旅の締めくくりは、宮島名物・穴子めしの有名店へ。
ふっくらした穴子がたっぷりのった一品は、大満足の贅沢ランチでした!

 

自然や歴史、そしてグルメ———
宮島の魅力を存分に味わい、心満たされた2日間となりました。

 

次はどこへ行こうかな💭💭